〒899-7104 鹿児島県志布志市志布志町安楽6200-1
TEL:099-472-1318 FAX:099-472-1319

 
 
過去の記録はコチラ




2016/03/18 平成27年度修了式・辞任式 実施
 平成27年度の修了式が行われました。式に引き続き、今年度離任される先生方の辞任式が行われ、
先生方一人ひとりにお話をいただきました。尚志館生たちに伝えたいことがひしひしと伝わってきました。
先生方の今後のご活躍をお祈りいたします。


2016/03/09 進学相談会 実施

 本日6限目に本校体育館で進学相談会が行われました。
1・2年生たちは24のブースに分かれた県内の大学や
様々な分野の専門学校から学校の特色等の説明を聞くことができました。
なかでも4月から最上級生である2年生たちが真剣に聞く姿勢が印象的でした。


2016/03/01 平成27年度卒業・修了証書授与式(高校第43回・看護学科専門課程第23回) 実施
 空一面に晴れ渡り、絶好の卒業式日よりとなった3月1日に卒業・修了証書授与式が行われました。
3年生216名と看護学科専門課程生40名の計256名は現在の新校舎と旧校舎を経験しています。
いわば、新生尚志館の1期生です。尚志館で培った知識や経験を糧として、全員が社会で活躍して
くれることを期待しています。卒業おめでとう。


2016/02/29 校内授賞式 実施



 卒業式に先立ち、校内授賞式が行われました。
高校生活の中で各方面で活躍した生徒たちに賞が贈られました。
・受賞者
理事長賞 特進科 下園 航
知事賞 特進科 的場 梨花
日本私立中学高等学校連合会長賞 普通科 熊之細 祥
全国看護高等学校長協会理事長賞 看護学科専門課程 毛利 真帆
全国福祉高等学校長会理事長賞 医療福祉科 永吉 志帆
全国商業高等学校協会成績優秀者賞 商業科 中林 潤
産業教育振興中央会長賞 商業科 中村 友香
建設工業科 枦山 和史
医療福祉科 松元 充恵
県産業教育振興会長賞 商業科 重森 舞佳
建設工業科 鮫島 道秋
医療福祉科 松元 烈也
学業優秀賞 看護学科専門課程 日高 萌
学業努力賞 看護学科専門課程 中山 詞央里
三種目以上1級合格者表彰 4種目 中林 潤
(全国商業高等学校協会) 4種目 中村 友香
3種目 重森 舞佳
3種目 竹之内 美穂
12ヵ年皆勤賞 特進科 西竹 菜瑠美
普通科 仲 みのり
商業科 福元 綾美



2016/02/17 桜華会入会式 実施

 本日、卒業を間際に控えた3年生を対象に桜華会入会式を行いました。
桜華会とは、志布志実業高校・尚志館高校の卒業生を会員とする同窓会のことで、昭和49年卒業の1期生から数えて、この3年生は43期生になります。
会長の小城修さん(S52年建設工業科卒業)からご挨拶があり、会則等の説明がありました。
また、高校を卒業する生徒に向けて、山本伸弥さん(H18年建設工業科卒業)より「社会に出るにあたっての心構え」という演題で講演がありました。生徒は、進路先での心構えや求められる資質などを実感した様子でした。
第43回生の評議員として、野田歩夢さん(建設工業科)・谷口萌さん(普通科)が選出されました。







2016/02/17 普通救命講習会 実施
 普通救命講習会が1年生を対象に行われました。
昨日は特進科・普通科・専門課程、本日は商業科・建設工業科・看護学科の生徒が受講しました。
講習会には、消防署の方々を招き、志布志地区の救急の実情やAEDの使い方、心肺蘇生法の仕方などの講話がありました。
その後、班に分かれて、AEDの使い方、心肺蘇生法の講習を受けました。
いつ自分の周りに緊急事態が起こるかわからない状況の中で、自分が何をすべきなのか、何ができるのかを深く考えさせられ、生徒も真剣に講習に取り組んでいました。



2016/02/16 県下一周駅伝 先輩の応援 実施

 県下一周駅伝、第4日の第8区(志布志-大崎間)を、平成43月 志布志実業高校建設工業科卒業生の上平久志さん(国分自衛隊)が出走しました。
本校1年生・専門課程1年生が応援へ駆けつけ、声援を送りました。

生徒たちは先輩の走る姿に元気をもらった様子でした。
上平さん、お疲れ様でした。




2016/02/14 【吹奏楽部】バレンタイン コンサート 実施

 吹奏楽部のバレンタインコンサートが島津楽器キュレオホールにて行われました。
3
年生が引退し、18名での演奏会となりましたが、活気ある、素晴らしい演奏でした。
部員や教員による歌やダンスなどのパフォーマンスもあり、会場は笑顔に包まれていました。

コンサートを終えた生徒たちは達成感に満ちた様子でした。
ご来場いただきました地域の方々、保護者、卒業生、生徒の皆さん、ありがとうございました。



2016/02/12 職業理解ガイダンス 実施

 普通科、商業科、建設工業科の1・2年生を対象に職業理解ガイダンスが行われ、
リハビリやデザイン、美容など14の分野の専門学校の方に来ていただきました。
生徒たちは興味のある分野の教室に分かれて、それぞれの業界の魅力について
お話を聞くことができました。
3年生になったとき、本ガイダンスを進路選択の参考にしてもらえればと思います。


2016/02/12 選挙出前授業 実施
 公職選挙法の改正により、満18歳以上の人に選挙権が与えられるようになりました。
選挙権年齢引き下げに伴い、志布志市選挙管理委員会、志布志市明るい選挙推進協議会の方が来校され、
本校の2年生、看護学科基礎課程3年生、専門課程1年生を対象に選挙についての講話と、
実際に選挙を体験する模擬選挙を実施しました。
「選挙は国民の権利であり、みなさんの意見を政治へ反映させる場です。将来を担う、
みなさんのような若い世代の声をこれまで以上に政治に取り入れていきます。」と講話がありました。
 模擬選挙を体験した生徒は「思っていた以上に簡単に投票することができた。
自分の意見が未来を創ると考えると選挙には必ず参加しないといけないと感じた。」
とあり、今回の体験が、生徒にとって有意義なものになったと感じました。
 みなさんの一票が清きものになることを期待しています。


2016/02/12 【看護学科】 看護師国家試験出陣式 実施

 今週末に平成27年度看護師国家試験を控えた専門課程2年生たちの出陣式が行われました。
校長先生から「合格する強い意志をもって臨んでほしい」とお話がありました。
先生方からの激励の言葉をうけて、涙を流す生徒もおりました。専門課程2年生は
3年前の野球部選抜出場の応援を経験しており、応援団として大役を担った生徒も多く
在籍しています。甲子園では力強い応援で応援団優秀賞を勝ち取った彼らですから、
国家試験でも40人全員合格を成し遂げられるだろうと信じています。頑張ってください。


2016/02/05 【医療福祉科】 介護実習開始式 実施

 医療福祉科1年生の介護実習に向けての実習開始式が行われました。
実習への意気込みを感じさせる、力強い返事で生徒一人一人本田校長先生から認定証を受け取り、「介護技術を習得する出発点です。たくさんのことを学んできてください。」と挨拶がありました。
生徒を代表して北之園馨太さんが「実習生らしく元気よく、目標を持って尚志館生としての自覚と誇りを胸に、現場で技能を習得してきます。」と決意しました。
 医療福祉科1年生は、2月15日から3週間の実習となります。
介護福祉士への第一歩として、精一杯実習に取り組んでください。


2016/01/27 平成28年度入学試験 実施
 平成28年度尚志館高等学校入学試験が本校会場と鹿屋会場の2会場で実施されています。
それぞれの会場には多くの受験生が緊張した面持ちで集合しています。
今までの勉強の成果を出せるよう最後までベストを尽くしてください。


2016/01/25 尚志館が雪景色
 40年に一度という大寒波が鹿児島にもやってきて志布志市の尚志館も一面雪景色になりました。
生徒は一日自宅待機になりましたが、生徒たちは普段見ることができない一面の銀世界を楽しめた様子でした。


2016/01/22 【看護学科】 進級判定試験合格発表 実施
 今年も看護学科3年生が専門課程にあがるための進級判定試験が行われ、
本日合格発表がありました。13名の合格です。
合格者一覧が張り出された瞬間、喜びを爆発させる生徒、目を真っ赤にする生徒様々でした。
今回合格できなかった生徒も再試験で合格できるようもうひと踏ん張りです。


2016/01/15 【特進・普通科】 センター試験出陣式 実施
 明日明後日で行われるセンター試験に向けて出陣式が行われました。
本田校長先生から「平常心をもって、全力でセンター試験に勝ってきてください。」
と挨拶があり、3年生たちは気持ちを引き締めたようでした。
生徒を代表して特進科3年の的場梨花さんが「今日まであっという間でしたが、悔いの残らないよう全力で頑張ってきます。」と決意を新たにしました。
 大学進学を目標に今まで頑張ってきた生徒たちです。センター試験を無事クリアして志望大学の合格を勝ち取っていきましょう。


2016/01/08 第3学期始業式 実施
 平成27年度第3学期始業式が行われました。
 新年を迎え、3年生や専門課程生は勝負の学期になります。2年生は修学旅行を控えています。4月からの新年度に向けて27年度も最後まで走りぬけましょう。



学校法人 川島学園 尚志館高等学校
〒899-7104 鹿児島県志布志市志布志町安楽6200-1 TEL:099-472-1318 FAX:099-472-1319 E-mail:info@shoshikan.ed.jp



Copyright (c) 2022 Shoshikan High School. All Rights Reserved.