|

2023/11/22 【持久走大会】
.JPG) |
本日は、持久走大会が行われました。この日のために体育の授業では、長距離走が実施されていました。体育の授業の前も、いつもとは違い、足が重く感じた期間だったかもしれませんが、その成果が発揮されていたように感じます。体育の授業も、後半はコスモスロードの通りを含むランニングコースを走り、スポーツの秋にぴったりだったのではないでしょうか。本日は朝からぽかぽか陽気で、大会中は汗ばむ様子で、走っていました。
今日の頑張りを、迫りくる期末考査または卒業考査でも発揮してくれることを祈っています。また、最後には特進科3年の壽くんと應本くんから、大会を終えた感想を述べてもらいました。本日の頑張りをきっと共通試験にも発揮してくれると思います。
持久走大会の様子はこちら |
2023/11/16 【特進科】「志布志事業所交流会」
志布志の事業所12社と特進科の1・2年生31名による交流会が実施されました。テーマは、女性活躍推進と多様性です。働き方改革を推進しようとするアイデアが特進科2年生から発表され、耳を傾ける事業所の方々にも関心する様子がありました。また、事業所の方々と交流することで、高校生にとっては地元企業を知る機会、そして企業それぞれの悩みを知るよいキッカケともなりました。 |
2023/11/16 【表彰】税に関する高校生の作文
 |
税に関する高校生の作文コンクールにおいて、本校の特進科3年の伊牟田さんと梅北さんが、大隅税務署長賞を授賞しました。伊牟田さんは「税金と私たち」、梅北さんは「愛って二百種類」というタイトルで記しました。私たちの生活に必要な税金の大切さが伝わったことでしょう。 |
2023/11/10 【文化祭】Don't think, feel!
.JPG) |
本日は文化祭、新旧生徒会の引継ぎでもあり、「考えるな!感じろ!」を新生徒会長の下戸くんが今年の文化祭のテーマに掲げました。書道部のパフォーマンスで開幕し、吹奏楽部、クラス発表とステージ分門は続いていきました。あいにくの雨模様でのスタートしたが、みなさんのパワーで徐々に天候も回復していき、満足する文化祭になったのではないでしょうか
。着々と学校もかつての日常を取り戻しつつあります。また、3年生!ひとつひとつの行事が最後になります。どのように過ごすかも君ら次第です、後悔のないように高校生活を楽しみましょう。大学進学試験も始まります、今日のようなエネルギーを次は進路実現に向けて発揮しましょう!きばれ!受験生!
文化祭の様子はこちら |
2023/11/09 【芸術鑑賞会】「ヘレン・ケラー」
本日は、芸術鑑賞会でした。志布志市文化会館に移動し、東京演劇集団「風」のヘレン・ケラー~ひびき合うものたちを鑑賞しました。名前は耳にしたことがあるであろう、ヘレン・ケラーを劇を通して知ることが出来ました。生徒はみな、演劇に見入っているようでした。きっと何か感じることがあったかと思います。
東京演劇集団「風」のみなさま、本日はありがとうございました。 |
2023/11/07 【特進科】「市東さやか先輩」による出前授業 実施
本日、本校特進科卒業生である脚本家の市東さやか先生による出前授業を行いました。ご自身の受験勉強や大学生活、看護師の仕事、脚本家までのエピソード等をご紹介いただきました。プレゼンの内容だけでなく、生徒からの質問にも優しく答えられるその口調からも看護師経験の重みを感じることができました。
多くを語っていただいた中でも「高校生も楽しいけれど、それ以上に大人は楽しく、青春の延長である。」という言葉が印象的でした。 市東さやか先生脚本の次回作を楽しみに待っています。 |
2023/10/31 【看護学科】戴灯式 実施
本日、看護学科基礎課程2年生が戴灯式を迎えました。試験を乗り越え、病院実習へ行くための儀式のようなものです。やはり、灯をもち、力強くナイチンゲール誓詞を述べる姿は逞しさを感じました。看護師のたまごたち!がんばれ! |
2023/09/15 【就職・公務員】出陣式 実施
明日から始まる就職試験に向けて出陣式を行いました。本校からは進学する生徒、公務員、自衛隊を目指す生徒、一般企業を目指す生徒と様々です。次のステージに進むための戦いが始まります。校長先生からの激励の言葉の中にもありましたが、今までやってきた自分自身を信じて、悔いのないように試験に臨んで欲しいものです。また、校長先生から、”合格”の意味を込めた、五角形のえんぴつを1人1本ずつ受け取りました。みなさんの頑張りを学校全体で応援しています。 |
2023/09/09 【体育大会】
.JPG) |
2学期一発目の学校行事である、体育大会が昨日、本日と2日間で実施しました。コロナウイルス感染症が完全には終息していないことをに加え、進学・就職試験を控えた3年生がいるということも踏まえまして、今年度までは2日間に分けての実施になりました。
日中は暑い中でしたが、熱い1日になりました。
熱い戦いを見せてくれた生徒の皆さん、お疲れさまでした。3年生は次は進路との戦いです。悔いの残らないよう、精一杯励んでほしいものです。皆さんを応援しています。
体育大会の様子はこちら
|
2023/09/06 【建設工業科】建築CAD検定 受験者全員合格!
 |
8/18に実施された、第93回 建築CAD検定3級の試験において、本校から、9名が受験し、9名全員が合格しました。全国の合格率64%程度の試験でしたが、受験した生徒は、日頃の授業の成果が発揮できたのではないでしょうか。これからのみなさんの活躍に期待しています。
|
|