〒899-7104 鹿児島県志布志市志布志町安楽6200-1
TEL:099-472-1318 FAX:099-472-1319

 

部活動一覧


2024/02/20 【吹奏楽部】「能登半島地震チャリティーコンサート」


3月24日(日)に肝付町文化センターで行われた「能登半島地震チャリティーコンサート」に吹奏楽部が参加してきました。 第2部の吹奏楽ステージにて友情出演という形で演奏をさせていただきました。 いつもお世話になっている高山吹奏楽団さんをはじめ、高山中学校吹奏楽部と高山小学校吹奏楽部の皆さん、そして7名の東京音楽大学の学生さんと一緒に演奏させていただきました。様々な年代との合同演奏は勉強になることばかりで、とても良い刺激となりました。 新年度も音楽を通してたくさんのことを学びながら、地域に貢献していきたいと思います。 チャリティコンサートの詳細は肝付町観光協会の下記リンクをご参照ください。

肝付町観光協会「能登半島地震チャリティーコンサート」


2024/02/20 【陸上部】「中島彰吾くん(建設工業科3年)県下一周駅伝 出走!」
 大会2日目の18日の日曜日、本校建設工業科3年の中島彰吾くんが、県下一周駅伝に出走しました。中島くんは、5区の湯之元~串木野区間に出走しました。高校3年になり、卒業が間近に迫りながらも、日々練習に取り組んできました。中島くんは入学してすぐ、オリンピックの聖火ランナーとして、鹿屋市を走った記憶が蘇ってきました。まだ大会は続きます。全出走者の無事完走を願っています。


2023/11/19 【野球部】「川﨑 知裕くん(建設工業科2年)鹿児島県選抜 選出!」
第2回 鹿児島・宮崎県選抜チーム高校野球交流試合が鹿児島市の平和リース球場で行われました。昨年度から始まったこの交流大会の鹿児島県選抜メンバー25名に、川﨑知裕くん(建設工業科2年)君が選出されました。交流試合2試合が行われ、鹿児島選抜が2-1と9-1で勝利しました。川﨑くんにとって貴重な経験になったのではないでしょうか。


2023/09/02 【ソフトボール部】「日本リーグ 始球式を担当!」

日本女子ソフトボールリーグの第3節がMORI オールウェーブ スタジアム(平和公園野球場)で行われました。このリーグ戦の始球式を本校の女子ソフトボール部で務めました。
普段なかなかすることのできない、貴重な経験になりました。また、普段見ることのできない試合を間近に見ることができ、生徒達の刺激にもなりました。


2022/11/13 【野球部】「山中和くん(建設工業科2年)鹿児島県選抜で躍動!」
第1回選抜チーム交流試合(鹿児島VS宮崎)の鹿児島県選抜メンバー25名に、山中和くん(建設工業科2年)君が選出されました。13日に都城で行われた交流試合の第二試合に2番セカンドで先発出場した山中君は2安打を放つ活躍を見せました。今後のさらなる活躍に期待しています。


2022/11/12 【野球部】「一年生大会ベスト4!」
第28回MBC旗争奪高校野球選抜一年生大会において、本校野球部が2年ぶりにベスト4に進出しました。5日に行われた初戦は、秋の県大会で敗れた鹿児島城西に対し、吹奏楽部による応援の後押しもあり3-0の完封勝利でリベンジを果たすと、翌日の二回戦では鹿児島に6-4で勝利。迎えた12日の準決勝、鹿児島実業戦は一時リードする場面もありましたが、惜しくも5-6で敗れました。敗れはしたものの、強豪相手に堂々たる戦いぶりでした。スタンドには2年生部員だけでなく、引退した3年生や尚志館生も多数応援に駆けつけており、注目度の高さが感じられました。春以降の全校応援に期待したいところです。


2022/11/6 【剣道部】「鹿児島県高等学校勝ち抜き剣道大会」第3位

 6日(日)に第44回鹿児島県高等学校勝ち抜き剣道大会が実施されました。初戦は先鋒の豊重君(普通科1年)が一人で勝ち抜くなど、良い形でスタートを切りました。準決勝で敗れはしたものの、第3位という結果でした。また、剣道部の活躍を期待しています。


2022/10/16 【男子バスケ部】「ベスト8!」
第75回鹿児島県高等学校バスケットボール選手権大会が行われ、男子がベスト8に進出しました。15日に行われた初戦で第4シード甲南を破り勢いに乗ると、二回戦のラサール戦も勝利。三回戦の鹿児島水産戦は延長にもつれる展開をものにし、見事ベスト8に駒を進めました。準々決勝の鹿児島商業戦は、第3クオーターで同点に追いついたものの、惜しくも敗れる結果となりました。三年生が残るチームもある中、一・二年生チームで臨んでのベスト8。男子バスケ部のさらなる活躍を期待します。


2022/09/20 【野球部】「選手宣誓!」

第151回九州地区高等学校野球大会鹿児島県予選が行われ、開始式における選手宣誓の大役を野球部主将の田原遼太郎くん(志布志中出身)が務めました。その後行われた開幕試合では鹿屋工業を8-1(7回コールド)で下しました。続く二回戦では、シード鹿児島城西相手に序盤リードする展開でしたが、1-6で敗れました。冬を越え、パワーアップした野球部の逆襲に期待しています。

(以下宣誓全文)

宣誓

記録的な猛暑と言われた今年の夏
厳しい暑さの中、私たちは今大会に向けて猛練習を重ねてきました

画面の向こうに目を移すと
そこには日米それぞれの舞台で
前人未踏の大記録に挑む大谷翔平選手、村上宗隆選手
そして聖地甲子園で躍動する同世代の高校球児の姿がありました

同じ野球人として大きな刺激を受け
「次は自分達が」という強く尚い志を抱いています

日頃から熱くご指導くださる指導者の方々
手厚くサポートしてくださる保護者の方々
同じグラウンドで共に汗を流したチームの仲間たち
全ての方々との思いを「密」にし
長く険しいコロナ禍において
野球ができることへの感謝の気持ちを胸に
全力でプレーすることをここに誓います

令和4年9月20日
選手代表 尚志館高等学校
  野球部主将 田原遼太郎




2022/09/13 【吹奏楽】「第10回 定期演奏会」実施
9月11日(日)に第10回定期演奏会を、3年ぶりに志布志文化会館で開催することができました。コロナ感染症対応で当初より日程を変更したため、体育大会の翌日というハードなスケジュールとなりましたが、今までで一番の演奏をすることができたと思います。 12人と少ない人数ですが、聴いていただいた方から「12人しかいないとは思えないほど迫力があった」との感想をたくさんいただきました。少人数だからこそ、一人一人が自分のパートに責任をもって取り組んできたことが、聴いてくださった方々にも伝わり大変うれしく思います。 この演奏会を成功させるにあたり多くの方の支えがありました。保護者の方々には、朝早くから楽器の運搬や会場設営にご協力いただきました。また、今年度は外部講師として志布志在住でホルン愛好家の川田さんご夫妻、トランペット経験者で本校吹奏楽部保護者会会長でもある川﨑さんにもご協力いただきました。演奏会の最後にはこの3名の方と一緒に演奏をさせていただくこともできました。おかげさまで、演奏会を締めくくるのにふさわしい、素晴らしい演奏をすることができました。 第10回という記念すべき演奏会をこのような形で開催できたことを本当にうれしく思います。吹奏楽部の歴史をつなげてきてくれた卒業生たちが、尚志館高校吹奏楽部であったことを誇りに思えるように、これからも精進していきたいと思います。



2022/07/26 【吹奏楽】朝日新聞「第67回鹿児島県吹奏楽コンクール」掲載

 本日の朝日新聞に昨日参加した、吹奏楽コンクールの記事が掲載されていました。大人数で参加する高校もある中で、本校は12名での参加となりました。一時期は悩んでいた部長の川﨑さんもコンクールに向けて部の中心となって必死に練習に取り組んでいました。思うような結果は得られませんでしたが、少人数で懸命に取り組んだ経験は川﨑さんをはじめ、吹奏楽部の良い経験になったと思います。新たな伝説のスタートとして、これからの活躍を期待しています。


2022/07/26 【NIE】南日本新聞「若い目」掲載

 24日(日)の南日本新聞の若い目に特進科3年の東桂木美優さんの投稿が掲載されていました。書道で想いを伝えることが述べられていました。体験入学のパフォーマンスも楽しみにしています。ぜひ、ご覧ください。


2022/07/04 【NIE】南日本新聞「若い目」掲載

 4日(月)の南日本新聞の若い目に医療福祉科1年の福吉妃菜さんの投稿が掲載されていました。「介護福祉士」を目指す、熱い思いが述べられていました。学校生活にも慣れ、これからが勝負ですね。ぜひ、ご覧ください。


2022/06/20 【サッカー部】アスリート知恵袋Teams 実施
 今回、株式会社VOSさんから、「アスリート知恵袋Teams」について、お声かけを頂きまして、実施させていただきました。「アスリート知恵袋Teams」は、スポーツを通じて「子どもたちの心を育てる」をテーマに、トップレベルで活躍するアスリートの方から自身の経験をもとに、「自分と向き合うことの大切さ」と「チームに貢献するための考え方」を伝える双方向型のオンラインレッスンです。
本日の講師は、現在、鹿児島ユナイテッドFCでご活躍されている中原秀人選手にご協力を頂きました。生徒達は、なかなか現役の選手と話す機会はなく、いつも以上に緊張した面持ちでした。前回の高校総体もあと一歩のところで敗退してしまい、悔しい思いをしていたと思います。そんな中で、中原選手自身の自分曲線をもとに、お話しいただきまして、今までの苦しい、辛い経験を乗り越えたからこそ、今があるのだと思いました。なにより、生徒自身に一番響いたのではないでしょうか。また、生徒自身が、中原選手から直接アドバイスをもらうなど、生徒達にとって大きな経験になったかと思います。
 今回、このような活動のお話を頂きました、株式会社VOSさんに感謝申し上げます。間違いなく、生徒達の良い経験、そして良いきっかけになったかと思います。3年生は高校サッカー人生も残り僅かになってきました。この経験を糧に更に飛躍してくれることを期待しています。

アスリート知恵袋Teams(株式会社VOS)
お問い合わせ、相談窓口 Tel:070-8577-7490 Mail:info@vos-inc.com

 


2021/11/28 【サッカー部】KFAキッズサッカーフェスティバルin大隅
 幼稚園(年長)~小学校3年生までを対象とした、大隅地区少年サッカー連盟が主催する、キッズサッカーフェスティバルにお手伝いとして参加してきました。午前中だけの短い時間でしたが、受付から、サッカー、閉会式までお手伝いさせてもらいました。
 年長さん、小学校低学年と高校生が一緒にサッカーをするという、なかなかない経験ができ、本校の生徒達もサッカーの原点に帰ることができたのではないでしょうか。最近、なかなか結果が出ていないサッカー部ですが、小さな子どもたちから、逆にサッカーとは何なのかという本質を教えてもらったような気がしました。
 サッカー部の生徒も、懸命にボールを追いかけ、喜び、悔しがり、泣き、笑いしていたあの頃を思いだして、結果もそうですが、まずはサッカーを楽しむというところから見つめなおしていっても良いのかもしれません。と感じたサッカー部コーチでした。
お声かけをいただきました、運営スタッフのみなさん、ありがとうございました。
 


2021/10/23 【女子ソフトボール部】嬉しい!公式戦!初勝利!!!
 日置市東市来総合運動公園で県新人戦がありました。令和元年度に同好会として発足し、今年ようやく、部活動へと昇格しました。
昇格後の公式戦初の試合は、この県新人戦で、1回戦国分中央高校と対戦しました。日頃の練習の成果を全員が発揮することができ、12-0で勝利を収めることが出来ました。
この日、学校では創立50周年の記念式典を行っており、学校では創立50周年を祝福するかのような勝利報告でした。
2回戦ではシード校の鹿児島女子高校と対戦し、0-10という課題の残る結果となりました。とはいえ、メンバーの半数はソフトボール初心者です。ですが、最後まで諦めることなくシード校相手に、堂々たる戦いを見せてくれました。これからも地域から応援されるソフトボール部を目指し頑張っていきますので、ご声援よろしくお願いします。
 


2021/09/22 【NIE】南日本新聞「若い目」掲載

 20日(月)の南日本新聞の若い目に特進科2年の松本陽菜さんが「読書する楽しさ」についての思いを述べていました。読書の秋にぴったりですね。ぜひ、ご覧ください。


2021/07/16 【野球部】ベスト8進出!
 連日熱戦が繰り広げられている、全国高等学校野球選手権鹿児島大会。2回戦で第8シード鹿児島商業を破った勢いそのままに、3回戦では薩南工業を8―1(8回コールド)で下し、夏13年ぶりのベスト8に進出しました。第1試合が落雷の影響で5時間中断する難しいコンディションの中、集中力を切らすことなくナイターの激闘を制しました。ベスト4をかけた準々決勝、神村学園戦は18日(日)10:00開始予定です。全校生徒で駆けつけ、応援をします。尚志館球児の活躍を期待しています。
 


2021/06/19 【陸上部】インターハイ 出場決定!

 現在開催中の南九州大会にて普通科1年の谷山愛彩さん(宇都中出身)が400mで5位入賞となり、北信越で開催される、全国大会に出場を決めました!!!
谷山さんを、本校一同で応援しています!!!!




2021/06/01 【陸上部】南九州大会 出場決定!

 先日、開催された鹿児島県の高校総体にて普通科1年の谷山愛彩さん(宇都中出身)が400mで2位、800mで5位となり、南九州大会に出場を決めました。6月17日から熊本で行われます。谷山さんがんばってください!


2021/05/05 【NIE】南日本新聞「若い目」掲載

 本日の南日本新聞の若い目に商業科A組1年の中村藍維くんが書いた、甲子園に向けての思いが掲載されていました。ぜひ、ご覧ください。

令和2年度(2020年)
令和元年(平成31年)度(2019年)
平成30年度(2018年)



学校法人 川島学園 尚志館高等学校
〒899-7104 鹿児島県志布志市志布志町安楽6200-1 TEL:099-472-1318 FAX:099-472-1319 E-mail:info@shoshikan.ed.jp



Copyright (c) 2022 Shoshikan High School. All Rights Reserved.